TOP NEWS AiSIAアクセラレーションプログラム、2事業を計14のスポーツ興行で実証中

AiSIAアクセラレーションプログラム、2事業を計14のスポーツ興行で実証中

 6競技13チーム横断で「愛知県内で開催されるスポーツ興行の集客力向上」をテーマに新たな事業を共創する「AiSIAアクセラレーションプログラム」において、1月から3月にかけて2事業で計14の県内スポーツ興行の場で実証実験を行っています。

 2事業は、昨年12月19日(木)にSTATION Aiで行った最終プレゼン会にて提案されたKUROFUNE株式会社「在住外国人ファンも応援する地元スポーツチームの実現」と、株式会社はこぶんの「初観戦者のホンネの声分析を通じたサイレントファン発掘・リピート促進」です。

 

 

KUROFUNE
●概要

 愛知県内に暮らす外国人の中でも構成比が増えている特定技能資格者および同資格者が多い東南アジア出身の方々に着目。技能実習生より転職が容易な特定技能資格者の雇用は、採用だけでなく「定着」が課題です。その為に、職場と自宅以外の居場所や余暇の楽しみ方を増やし、ここに居続けたいという意識の醸成が必要になります。それらに県内のスポーツ興行が有効であることを現在実証中です。

●実証スケジュール
2月1日(土)ウルフドッグス名古屋(豊田合成記念体育館エントリオ)

2月22日(土)HC名古屋(名古屋市枇杷島スポーツセンター)

3月1日(土)ジェイテクトSTINGS愛知(岡崎中央総合運動公園 武道館)

3月2日(日)名古屋グランパス(豊田スタジアム)

 ※クラブ側で3月2日、29日実施の「外国人スタジアム観戦 無料ご招待」と連携

3月8日(土)ブレイヴキングス刈谷(刈谷市体育館)

3月9日(日)クインシーズ刈谷(スカイホール豊田)

3月12日(水)ファイティングイーグルス名古屋(名古屋市稲永スポーツセンター)

3月15日(土)トヨタヴェルブリッツ(豊田スタジアム)

 ※特定技能外国人の雇用企業向け(外国人・日本人従業員観戦会)

3月29日(土)名古屋グランパス(豊田スタジアム)※3月2日とセットで観戦募集

 

 

はこぶん
●概要

 「ふと伝えたくなる」仕掛けがユニークなVOC(Voice Of Customer)ソリューション「ホンネPOST」を用いて、対象のスポーツ興行で観戦者の声を個人が特定されず拾い、その後のコミュニケーションまで可能にします。AiSIAではその横断性を活用し、無料招待から先に進まない顧客の声をチームや競技を超えて収集することにより、県内全体の集客底上げにつなげる構想です。その前段階として、今回の実証ではポジティブな声の収集から感情分析AIを活用し効果測定を行い、再訪に向けたアプローチの対象となるサイレントファンの発掘に主眼を置いています。

●実証スケジュール

1月29日(水)シーホース三河(刈谷市体育館)

2月14日(金)~16日(日)Fリーグ2024-2025 ディビジョン1 ファイナルシーズン小牧ラウンド(パークアリーナ小牧)

2月24日(振休)大同特殊鋼Phenix TOKAI(東海市民体育館)

3月1日(土)~2日(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズ(ドルフィンズアリーナ)

3月2日(日)名古屋グランパス(豊田スタジアム)
 ※「外国人スタジアム観戦 無料ご招待」の来場者に対する多言語VOC収集

(c)N.G.E.

3月8日(土)~9日(日)ジェイテクトSTINGS愛知(岡崎中央総合公園 武道館)

3月29日(土)名古屋グランパス(豊田スタジアム)

 

実証の模様は、3月19日(水)10:30よりナゴヤイノベーターズガレージで行う「あいちスポーツイノベーションプロジェクト」 2024年度成果発表会にて報告します(オンライン配信あり)

 

関連情報:(2月18日愛知県発表)「AiSIAアクセラレーションプログラム スポーツチームの試合会場において、「集客力向上」に向けた実証実験を行います」

TOP