Digital×Physical 
テクノロジーが変えるスポーツ体験

 トップアスリートのトレーニングからエンタテインメントまで、デジタル技術との融合により、省スペースにひとりでもスポーツができるものが多数生まれています。
 一方で、全国の小学校5年生と中学校2年生を対象にスポーツ庁が行う「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(全国体力テスト)において、愛知県は長年にわたり全国最低水準。昨年10月に中京大学がまとめた「愛知県体力テストデータ分析委託事業報告書」では、スポーツにおけるICT(情報通信技術)の活用について「体力向上や楽しいという気持ちの育みにつながる効果的な活用法の探求が求められる」と提言されました。また、ICTのスポーツへの活用は、子どもに限らず運動習慣のない成人にも効果が期待できます。
 日常の生活動線でちょっと寄り道し、ひとりでも普段着のままでもスポーツに「ふれる」きっかけに。商店街や商業施設などで、空き店舗やちょっとした余剰空間の活用に。こうした身体運動を促進するデジタルコンテンツの活用法を考案中です。

思わず身体を動かしたくなる
デジタル活用例

  • AIスポーツ適性診断「DigSports」の体験ブースの画像

    AIスポーツ適性診断「DigSports」

    画面に合わせて体力測定の動作を行うだけで、AIがその人に「向いているスポーツ」を70種以上の競技からおすすめ。普段着のまま5分程度の実施で結果がわかる手軽さが好評です。時に思わぬ適正を提案し、自分ではわからない診断が出るゲーム性は、子どもの可能性を知りたい親の心理のみならず、大人自身の運動意欲も駆り立てます。 提供: 電通総研

  • AI姿勢・動作分析「Sportip Pro」の体験ブースの画像

    AI姿勢・動作分析「Sportip Pro」

    iPad、iPhone内蔵カメラでのモーションキャプチャを元に、AIで姿勢と動作の分析を行う最新アプリです。身体の歪みや部位の問題点だけでなく、将来の姿勢予測・リスクまで分析します。対策としておすすめのトレーニング法を膨大なメニューから自動生成し、数秒で提供可能です。 提供: Sportip

  • VR野球シミュレーション「V-BALLER」の体験ブースの画像

    VR野球シミュレーション
    「V-BALLER」

    ボールの解析データと投球フォームの映像で、現実さながらにVR空間で実試合の投球を完全再現。選手毎のタイミング・投手・球種・コースの得意不得意・ボールの見極めの把握が客観的に可能に。プロ野球から少年野球まで、またエンタテインメント仕様でも活用されています。 提供: NTTデータ

  • VRサッカートレーニング「REZZIL」の体験ブースの画像

    VRサッカートレーニング「REZZIL」

    様々なドリルをこなし、サッカー選手の認知スキルを伸ばすバーチャルトレーニングシステムです。イギリスのスタートアップが開発し、英プレミアリーグのクラブも活用。スタジアムでプレイするような没⼊感が味わえます。ボールを蹴ったことがない女性やシニア層らも疑似体験ができ好評です。 提供: 共同通信デジタル

  • 運動指導効率化ツール「Loop Training System for 部活」の体験ブースの画像

    運動指導効率化ツール
    「Loop Training System for 部活」

    搭載の「お手本動作(16競技135動作)」と自らの動作との差を確認し、その前後動作も比較する事で上達を実感。課題を可視化し改善へ導く未来型のトレーニングツールです。
    トレーニングメニューも豊富で、初級・中級者の上達を効率的にサポート。部活動での指導の効率化・標準化と質の向上に期待され、文科省が推進する「DXハイスクール」にも採用されています。 提供: TOPPAN

  • 運動指導効率化ツール「Loop Training System for 部活」の体験ブースの画像

    AR式室内運動プラットフォーム
    「DIDIM」

    床に投影された映像を見ながら直感的かつ足や手を使って全身運動ができる、韓国発の最新鋭レクリエーション機器です。拡張現実を用いて様々なエクササイズや脳トレなどのモードが搭載されており、お子様からお年寄りまで幅広い世代で楽しめます。 提供: コミュニティネットワークセンター(CNCI)

TOP