TOP 会員の取り組み事例 BALL PARK LAND 2024 in NISSHIN supported by 西尾レントオール

会員の取り組み事例

BALL PARK LAND 2024 in NISSHIN supported by 西尾レントオール

一般社団法人フィンガーズクロス協会

パートナー等

西尾レントオール/愛知トヨタ/朝日インテック/河村電器産業/マンダム/CNCI/ ほか

 フィンガーズクロス協会では「“スポーツ”と“エンターテイメント”が共存するイベント」を目指し、地域の事業者と連携して実施しています。これまでも、出場機会に恵まれない選手や無所属のサッカーキッズを対象に、勝負だけじゃないスポーツの楽しさや仲間との絆を感じる全員参加型の大会「輝友杯」を開催してきました。

 BALL PARK LANDでは、この輝友杯に加え、知らなかったスポーツとの出会いを生む「マルチスポーツ縁日」や、音楽・ダンスなどのエンターテイメントも行います。2024年は12月21日(土)22日(日)に日進市の大学にて開催。TikTok200万フォロワーのウンパルンパさんや、元日本代表田中隼磨さんらをゲストに迎え、延べ3,000人を動員しました。

 輝友杯では、サッカー本来の楽しさを最大の価値として、「全員が輝く」1日に。ほか、地元団体や大学在学中の吹奏楽部など、およそ500名のパフォーマーが出演するエンタメステージや、9台のキッチンカーによるフードフェスを同時に開催。スポーツに興味がない方も、会場内のスポーツアトラクションやプログラムにも触れてもらうことで、スポーツへの「0→1」を創出することに成功しました。さらに、子供から大人、スポーツ初心者から競技志向の方まで、どなたでも楽しむことのできる協会オリジナルのNEWスポーツゲーム「クロスマッシュ」も、会場を盛り上げました。

 SNSでのプロモーションや、日進市・日進市教育委員会の協力によるイベント開催のチラシの配布と設置、中日スポーツでの誌面展開など、広報にも注力。日進市のみならず名古屋市など愛知県全域から参加、来場をいただきました。

(※記載は2025年3月現在)

TOP